catch-img

働き方改革によって労働時間が変わる?小売業の事例をもとに変わる労働環境を解説

長時間労働の是正とワーク・ライフ・バランスの向上により、労働力不足解消と少子化の改善を一挙に狙う政策、働き方改革。
慢性的な人手不足で長時間労働が常態化している業界では、働き方改革に沿うよう早急な対応が求められています。今回は小売業を例に、変わっていく労働環境について探ってみました。


目次[非表示]

  1. 働き方改革による長時間労働の是正
  2. 働き方改革の具体的な事例
  3. 労働時間やシフトを管理するサービスを導入し、人員の最適化へ
  4. まとめ


働き方改革による長時間労働の是正

若年層を中心に労働力不足が叫ばれ、サービス残業やブラック企業など長時間労働にまつわるキーワードを頻繁に耳にする現在、長時間労働の是正は待ったなしの状況といえます。
こうした労働解消環境改善のため、働き方改革による法規制や行政指導が始まっています。

全体の45%で違法な時間外労働

厚生労働省の管轄下である労働基準監督署では、2017年に調査した長時間労働が疑われる25,676事業場のうち、11,592事業場(45.1%)で違法な時間外労働を確認しました。
今後、働き方改革による法改正や行政指導で、こうした違法な時間外労働の是正、長時間労働の改善が進められます。

出典:厚生労働省「長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します

割増賃金率を変更し、労働環境改善へ

労働基準法では、雇用者は労働者の時間外労働の割増賃金率について、月60時間以内は25%以上、月60時間を超える時間外労働の場合は50%以上と定められていました。
ただし、労働基準法第138条に規定される中小企業については、月60時間を超えても割増賃金率は25%と据え置かれていました。

しかし、働き方改革関連法の成立により、2023年4月からは中小企業でも月60時間を超える時間外労働については、50%以上の割増賃金を支払うことが義務付けられました。
長時間の時間外労働に頼りがちだった人手不足の企業は、今後人件費の増大が予想されます。日本の企業全体で時間外労働削減のために動き出すことが必要です。

出典:
厚生労働省「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案の概要
​​​​​​​電子政府の総合窓口(e-Gov)「労働基準法


働き方改革の具体的な事例

さまざまな業種で長時間労働が指摘され健康被害も続出、労働問題にとどまらず人権問題として是正が求められている日本の労働事情。なかでも小売業は、慢性的な人手不足により、従業員に長時間労働や休日不足などのしわ寄せが起きていると指摘されています。

人手不足に加えて労働体制の不備で、長時間労働に陥りがちな小売業ですが、労使双方の努力や工夫によって、労働衛生環境の改善は可能です。働き方改革のもと、シフト制を生かして労働時間削減に成功した小売業の事例を紹介します。

シフト制を生かし、8パターンの勤務で育児を援助

顧客の8割、社員の7割が女性という百貨店、株式会社髙島屋。企業の将来は女性にかかっているというスタンスで“育児勤務”という短時間勤務制度を設けました。
育児期間中は、最短で5時間、最長でも7時間35分という労働時間が選べるというユニークな制度です。育児勤務制度は、男性も使うことができ、実際に利用している社員もいます。

働きやすい制度で残業は少なく、勤続年数は長く

短時間勤務経験者でも昇進への影響が小さくなるようにキャリアプランにも配慮し、育児勤務中でもマネージャー職につくこともできます。
女性が働きやすい制度によって、髙島屋では男性社員よりも女性社員の平均勤続年数が長いという結果がでています。

出退勤を1時間ずらすだけで終わる仕事もある

子育て中の社員ばかりでなく一般の社員も、7時間35分の労働時間を守りながら出退勤を前後1時間ずらすことができるなど、多様なシフト勤務制度があります。
髙島屋ではシフト勤務の特性を生かした制度設計で、残業をせず勤務時間内に業務を終えられるよう工夫しています。

出典:経団連「働き方改革事例集


労働時間やシフトを管理するサービスを導入し、人員の最適化へ

働き方改革のみならず、人件費削減と業務効率化のためにも雇用者は労働体制や勤務時間、人件費をきちんと把握しておく必要があります。

しかし、企業が発展し、従業員が多くなるほど労働時間の管理は難しくなるものです。
すでにシフト管理や人員配置に苦労している経営者やマネージャーには、クラウドによるシフト管理システム“シフオプ”がおすすめです。
シフト作成から人件費コスト算出まで一括で管理でき、初期費用は0円。1ユーザーあたり300円で、従業員1,000人以上なら割安なパッケージ価格でも利用できます。

シフオプはシフトの収集から通知までを管理画面で一括で行えます。わかりやすく、直感的なUIで、さまざまなデバイスに対応。便利なアラート機能も標準装備されているため、従業員の長時間労働の発生も、シフトを作成する段階で検知できます。

また、シフトを可視化することで人員の過不足を正確に把握することが可能です。人員の足りないシフトに合わせてピンポイントで採用活動を行うことが可能なため、従業員の長時間労働の防止にも役立つでしょう。

働き方改革に沿った労務コンプライアンスの強化や、計画的な人員採用計画に、またシフト作成担当者の負担軽減と業務の効率化にシフオプの導入をぜひご検討ください。


まとめ

長時間労働が問題視されている小売業界では、多くの職場が10時間以上の営業時間を設定しているため、勤務体制にシフト制を取り入れている企業がほとんど。
慢性的な人手不足の影響もあり、シフト管理がルーズになると勤務時間=営業時間に陥り、過労や長時間労働が常態化しやすくなるのも小売業界です。

2023年には、月60時間以上の割増賃金率の猶予措置もなくなるため、中小企業は現在の労働環境を改善し、長時間労働を防ぐ方法を検討することが必要と言えます。

労働環境を改善するために、今後、小売業ではさらにシフト作成や労働時間管理が重要になっていくと理解しておきましょう。

お問い合わせ・資料請求はこちらから

シフト管理効率化・人件費管理強化サービスシフオプ利用ユーザー数80,000人突破!資料ダウンロード(無料)
月40時間以上の業務節減!!業務効率化・人手不足対策・人件費・管理強化・シフト管理効率化など...

人気記事ランキング

タグ一覧

関連記事